Senobi

私立の中高一貫校で国語を教えています。国際バカロレア、子どものための哲学、ワークショップ型の授業づくりに関心があります。

WW

志望理由書の書き方

WW

夏休みに入り、推薦入試に向けて志望理由書を書き始める生徒が出てきました。 国語を担当しているからか、私のところにもよく、書いたものを添削してください、とやってきます。 しかしたいていの場合、言葉の直し以前に、もっと内容から考え直した方が良い…

小論文の指導法

WW

ここ数年、校内で小論文の指導をする機会が増えてきました。 以前は、出されてきたもの添削して…というやり方が中心だったのですが、クラス全員となると大変で、そのわりに力を伸ばしている実感がなかったので、どうしたものかといろいろ試してきました。 今…

【読書】『先生は教えてくれない大学のトリセツ』ここにも論文指導のヒントが

先日読んだのは、こちらの本。 田中研之輔『先生は教えてくれない大学のトリセツ』(ちくまプリマ―新書) 先生は教えてくれない大学のトリセツ (ちくまプリマー新書) 作者:田中研之輔 発売日: 2017/05/19 メディア: Kindle版 これから大学生になろうという人…

「概念」を使った読書感想文の指導法

IB WW

先日は、国際バカロレア(IB)の課題で分析批評を行っている、という話でした。 具体的に、どう段階的な指導をしていくのか紹介していきます。 IB校でなくても、いろいろと活用できるところがあると思います。 私の学校は中高一貫校です。 IBのプログラムと…

読書感想文とIBの分析批評を比較してみた

IB WW

Twitterで読書感想文のことが話題になっていますね。 それに関連させて、普段私が受け持っている国際バカロレア(IB)のコースでは、どのような作文指導を行っているか、紹介したいと思います。 (※あくまで私の学校の一例です。すべてのIB校が同じように取…

小論文の型をどう扱うか

IB WW

DP(ディプロマプログラム)コースの生徒の小論文指導のために、少しだけ授業に顔を出した。生徒と担当教師は実際に教室にいるが、私だけオンラインで参加、という形。こういう授業の入り方ができるのは面白い。DPの最終試験は11月にあるのだが、その前に夏…

概念キーワードを小論文の構想に活かす

IB WW

IBでは、概念ベースの単元づくりが求められ、そのために概念のキーワードを設計の際に用います。IB用語ですが、例えば「重要概念」では、「コミュニケーション」「論理」「ものの見方」といった、さまざまな教科で共通して使えるものを、16語、リスト化して…

物語を書く課題

中学一年生に、物語を書く課題に取り組ませている。 今回の単元は「寓話を書こう」というタイトルで、あるテーマや教訓を設定し、それを読み手に感じ取らせるような物語を書いてみよう、という課題にした。 結果だけ先に言うと、これはあまり機能しなかった…

ワークショップ授業で感じる問題点

RW WW

前回は、ワークショップの授業で得た変化について書きました。 今日は、授業を通して感じた問題点について書きます。 問題点といっても、今の自分が抱えている問題、という意味です。ワークショップ授業そのものを批判するものではありません。 (1)精読へ…

ワークショップの授業をして気づいたこと

RW WW

今年度、2学期から本格的にワークショップの授業を取り入れはじめました。 リーディング・ワークショップは週に1回ペースで図書室に行ってやっています。 また、ライティングの方は、作文課題の単元を増やしました。 自分の中で、これまでと考え方や見方が変…

弁論の要約

WW

先日から弁論大会に向けた原稿を作成する課題に取り組んでいます。 生徒は、それぞれ関心のあるテーマを設定し、それについての意見を述べていきます。 ただ、自分の意見を分かりやすく述べる、という点に苦労する生徒がたくさんいます。 事実 問題提起 意見…

ちょうどいい課題を出すのは難しい

中学一年生の古典、 単元の最後に「紙芝居の脚本を書こう」という課題をやりました。 (1)複数の紙芝居と、原作を読み比べる。あらすじが同じでも、書き方や言葉の選び方で受け手の印象が変わることを学ぶ。 (2)冒頭文の音読、歴史的仮名遣いの学習 (…

エッセイの共有

WW

授業でエッセイを書く課題を出して、Googleクラスルームで提出させた。 生徒はGoogleドキュメントで作成している。 同じ学年を担当している同僚の、クラス内で読み合う実践がユニークだった。 Googleドライブにフォルダを作って全員分のエッセイを集約する。…

エッセイを書く授業

WW

「最近、授業中生徒が明るくなりましたね」 と一緒にワークショップをやっている国語の先生に言われた。 そうかもしれない。 受け持っているクラスでは、国語総合の教科書に載っている文章を読んで理解できない生徒が多い。 1学期は教科書テキストの内容をな…

短歌の創作

WW

文化祭での展示発表に合わせて、短歌の創作を行いました。 まずミニワークとして、昨年の「現代学生百人一首」から20首程度抜粋して、生徒に紹介します。 その中で用いられているレトリックや表現の工夫について、話し合いました。 その後、実際に創作を始…

Chromebookの有効性

WW

グーグルドキュメントで文章を書く授業を行っています。 課題の管理やコメントに便利なのはもちろんですが、原稿用紙に比べて作文が苦手な生徒にとって有効だと感じています。 作文が苦手な生徒は、ともすれば一文が長くなりがち。〜して、〜だが、〜なので……

探究レポートを書こう

WW

高校1年生の現代文の授業で「探究レポートを書こう」という単元を行っています。 IBコースに限らず、私の学校では「探究」という活動に取り組んでいます。生徒は自分の好きなテーマについて調べたり、企業や研究機関を訪問するなどして、理解を深めていきま…