Senobi

私立の中高一貫校で国語を教えています。国際バカロレア、子どものための哲学、ワークショップ型の授業づくりに関心があります。

概念ベースの授業づくり勉強会

授業づくり勉強会を計画している。

テーマは「概念ベース」だ。

 

一般的に、国語の授業は教科書教材をもとにして、テキストベースで設計される。

私も今までそのように授業を準備してきた。

しかし、IBの授業づくりを学んでいくなかで、そうではないやり方、「概念」や「探究」をベースにした授業づくりの方法があることを知った。

 

今の学校に勤め始め、IBの授業を担当して3年になる。だんだんと授業に「概念」や「探究」を取りいれることができるようになってきた。

と同時に、本当にこういうやり方でよいのか。これで生徒の力を伸ばしていると言えるのか、新たな悩みも増えてきた。

ただ、そういったことを相談しあったり、学び合う時間や機会がない。

(校内の同僚ともあまりできていない。まして校外の先生とはなおさらだ)

そういうわけで、勉強会をやりたくなったのです。

さまざまな場所で国語の研究会や勉強会は開かれているが、「概念ベース」ということを取り上げた会はないように思う。

これをぜひやりたい。

 

内容はこんな感じ。

・参加者が、授業案や使用テキスト、プリントなどを持ち寄る。

・参加者同士で、集まった授業案を読みあい、話し合う。

(概念ベースの授業とはどのようなものか、国語でどのような探究ができるのか、など)

・IB(とくにMYP)の授業づくりについて学ぶ。

・授業に対する悩み相談や意見交換を行う。

 

研究授業の時のような、かっちりした指導案は必要ない。普段やっている授業のアイデアを持ち寄る。(プリントなしでも良い)

発表者を立てない。全員が順番に話し、質問し合い、意見を出し合う。

 

知り合いに声をかけたり、Facebookで告知したところ、何人かからぜひやりたい!との反応があった。

12月に第1回のキックオフをやろうとしています。