Senobi

私立の中高一貫校で国語を教えています。国際バカロレア、子どものための哲学、ワークショップ型の授業づくりに関心があります。

オンライン授業で使う教材の著作権について

先日のエントリで育休を取ると書きましたが、

同僚からの相談を受けて、在宅で4月からのオンライン授業の準備を手伝っています。

 

私の勤務校では、高校生以上は全員Chromebookを持っており、

課題の共有や提出にGoogole Classroomをよく使います。

ずっと気になっているのですが、オンライン上で課題を共有する時の著作権はどうなっているのでしょうか。

 

resemom.jp

著作権法が改正され、学校は事前に補償金を管理団体に支払えば、教材をオンラインで共有することができる、とあります。

ただその管理団体がまだできておらず、支払先がないため、現状は著作権者にその都度確認を取る必要があるようです(やっている人はどれだけいるのか…)。

 

今回の休校対応に合わせて、文化庁から、各著作権管理団体にお願いが出ていました。

https://www.bunka.go.jp/.../chosakuken/pdf/92080101_01.pdf

 

これをうけて、いくつかの著作権管理団体が無許可での使用を認めているようですが、

正直どこが何を管理しているのかよく分からない…。

 

たとえば、教科書の他に、市販の本から抜粋した文章などを生徒に配り、

それをもとに授業をしたりするわけですが、

それらをGoogle Classroomなどの閉じたネットワークでやるぶんには良いのか?

なんともはっきりしません。