Senobi

私立の中高一貫校で国語を教えています。国際バカロレア、子どものための哲学、ワークショップ型の授業づくりに関心があります。

志望理由書の書き方

夏休みに入り、推薦入試に向けて志望理由書を書き始める生徒が出てきました。

国語を担当しているからか、私のところにもよく、書いたものを添削してください、とやってきます。

しかしたいていの場合、言葉の直し以前に、もっと内容から考え直した方が良いものがほとんどで、最初からやり直し、ということになります。

 

話を聞いてみると、ほとんどメモも作らずに、また構成も考えずにいきなり書いている生徒もけっこういます。

 

無理もない話です。

志望理由書には何を書けばいいのか、文章の内容はどう考えればいいのか、ということについて学んできていないのです。

 

以下に、志望理由書の書き方、考え方についてまとめてみます。

こんな話を、よく生徒には説明しています。

 

志望理由書には何を書くのか

志望理由書とは、大学に対して、なぜその大学を志望するのかを説明する文章です。

大学によって要件は異なりますが、主に以下の内容を書きます。

①自分がどのような人間か

②大学で何を学びたいか ※これが中心になる

③なぜ〇〇大学/△△学部に入りたいのか

 

①自分はどのような人間か

大学で学ぶ動機に関する内容です。自己アピールもしましょう。

以下のような項目について考えていきます。

・自分はどのようなことに関心を持っているのか

・これまでにどのようなことを学んできたのか/行ってきたのか

・自分は何ができるのか/何が得意か

・将来どのようなことに取り組んでいきたいのか

 

②大学で何を学びたいか

自分が大学で学びたいことを説明していきます。

志望理由書の中心的な内容なので、十分に考えてから書きましょう。

・大学でどのような専門知識を身に着けたいのか

・どのような研究/活動を行いたいのか

・卒業後にはどのような仕事に就きたいのか

「心理学を学びたい」などのように、広い学問領域だけを書いても説得力は生まれません。心理学の中のどの分野に関心があるのか、どこに問題意識を持っているか、など「具体的」な記述を目指しましょう。

「すでに自分はどのようなことを知っているか(高校までに自分で何を学んできたか)」ということまで書けると、さらに良いです。

 

③なぜ〇〇大学/△△学部に入りたいのか

・なぜ他の大学ではなくて〇〇大学なのか

・なぜ他の学部ではなくて△△学部なのか

・その大学/学部のどこに魅力を感じているか

などについて説明できるように、事前に内容を考えておきましょう。

 

書く手順

書く手順は、次の4つのステップに分かれます。

(1)内容メモを作る

(2)構成シートを作る

(3)書く

(4)推敲する

 

(1)内容メモを作る

ブレインストーミングの要領で、思いついたものをメモしていきます。

(ノートに手書きするか、PCで作るかは好みです)

数が大事です。10個書いて1個残す、くらいのイメージで、どんどん書きましょう。

語句でも、短いフレーズでも良いですが、いきなり長い文章を書かないように気を付けてください。後で構成しにくくなります。

ある程度書けたら、内容ごとにまとまりをつくっていきます。「自己アピール」「大学で研究したいこと」などラベリングしておくと、分かりやすいでしょう。

メモの手が止まってしまったときには、「なぜ?」「例えば?」「他の可能性は?」などと自分に問いかけて、さらに深堀りしてください。

家族や友達に質問をしてもらう、というのも有効です。

 

(2)構成シートを作る

最初に、各大学で指定されている条件(字数、書く内容など)を確認し、ミスが無いように注意してください。

内容メモをもとに、書く順番を決めていきます。

全体で一つのストーリーになるように、効果的だと思う順番を検討してください。

また、何段落構成になりそうか、各段落それぞれ何字程度書くのかまでおおまかに決めておきます。そうすることでバランスの良い文章に近づきます。

構成ができたら、話題や論理に飛躍がないか、各段落がつながっているのかをチェックします。自分で読んで判断がつかない場合は、この段階で先生にアドバイスを求めましょう。

 

(3)書く

作成した構成シートに従って書きます。

評価者が1回読むだけで理解できるかどうか、読み手の気持ちに立って一生懸命想像しましょう。評価者になぜ?どういうこと?という疑問を抱かせないことが大事です。

また、段落同士のつながりを意識した書き方を心がけてください。まず~、なぜ~なのかというと、例えば~、などの接続語を活用しましょう。

 

(4)推敲する

提出前に、誤字脱字、漢字変換ミス、入力ミスがないかどうかを入念に見直しましょう。

不安な語句については、辞書を引くなどして確認してください。

 

主語や目的語の重複、助詞の使用に誤りがないかどうかもチェックします。

 

 

ゆっくりじっくり内容メモを作ることは、高校生にとって、自分の生き方や価値観について考える大切な時間でもあります。

志望理由書を書く、という目的はありますが、この機会を通して「考えるための方法」そのものを身に着けてほしいと思っています。